(1)Ozone Hole 関連サイト

 

 オゾンの破壊問題を理解する上で参考になる,オゾン層生成理論,南極のオゾンホール,北極圏のオゾン層,エアロゾル・・・・などに関するサイトを紹介しておきます。

 最近私が調べた中で最も内容豊富なのが,「The Ozone Hole 2006」です。下記サイトをクリックしてください。英語ですが,「オゾンとはなーに?」に始まり,オゾンホールの研究の歴史や,1980年以降のオゾンホールの変動などなど・・・・・・,オゾン層に関する多種・多様な情報が満載です。しかも,項目別に整理されており,項目をクリックすだけで情報源にたどり着くことができます。お勧めです。

http://www.theozonehole.com/ozonehole2006.htm

 次も英語版ですが,下記のNASAの「Total Ozone Mapping Spectrometer」を開くと,毎日のオゾンホールの姿を知ることができます。

http://jwocky.gsfc.nasa.gov/ozone/today.html

 上記サイトを開いたら,「Access to Earth Probe TOMS Data and Image Archive 」をクリックし, [Output Type] で [South pole Ozone-PNG]を選択し,[For Date] で,調べたい年月日を選び,[Request] ボタンをクリックすると,選択した日の南極大陸のオゾンホールの様子を知ることができます。

南極大陸のオゾンホールに限らず,北極上空のオゾン層の状態や,地球規模でのオゾン層の様子など,沢山の情報が提供されています。 

 ESA(Europe Space Agency)の「ESA Portal-Recrd ozone loss during 2006 over South Pole」では,2006年8月1日から10月2日までの南極上空のオゾンホールの変動を動画として紹介しています。南極上空で急速にオゾンホールが発達する様子が分かります。サイトのアドレスを紹介しておきます。

http://www.esa.int/esaCP/SEMQBOKKKSE_index_1.html

 

フロンによるオゾン層の破壊〜なぜ南極にオゾンホールができるのか〜

  http://www.matse.fukui-u.ac.jp/~sakan/ozone.html

 フロンによるオゾン層破壊を中心に,オゾン層破壊問題がかなり詳しく解説してある。

大気変動の力学と化学

  http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/patmos2/

 大気化学モデル

大気中には様々な化学物質や微粒子(エアロゾル)が存在しており,互いに複雑な相互関係が存在し、大気中での存在量を決定している。そのような物質の中の幾つかは人間活動に伴って大気中に大量に排出され、地球環境に甚大な影響を及ぼすと考えられている。そのような化学物質の分布・変動を大循環モデルを用いて研究する方法が説明されている。

極成層圏雲の簡単な紹介

 http://staff.aist.go.jp/masaru-sato/motif.html

南極のオゾンホール,地球温暖化との関係について簡単に紹介している 

成層圏周極渦の変動と物質輸送

 http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/yoden/movie/polar_vortex/polar_vortex.html

数値モデルを開発し,動画として示している